味のこだわり
-
味付け
たっぷり入った鰹節の旨味に、たまり・薄口・白の3種類の醤油ですっきりしたキレのある味わい。
-
塩分15%カット
従来品に比べ、塩分を15%(当社比)カットしました。より食べやすく、まろやかな美味しさに。
-
くらげと数の子
プチプチの数の子と、食べやすい大きさにカットしたくらげ。プチプチ、コリコリの食感を楽しめます。
お客様の声

50年、愛し続けてくれたから。
かずの子くらげが生まれたのは、今から半世紀も前のこと。
2013年に一旦終売となりましたが、「あの味をまた食べたい」「どうかもう一度作って欲しい」というたくさんのお客様の声により、直営店でのみ復活しました。
そんなかずの子くらげが、50周年となるこの度全国でリニューアル販売する運びとなりました。
昔懐かしい、だけどちょっとだけ塩分控えめになった新しい「かずくら」。
ずっと好きでいてくれたお客様にこそお届けしたい、令和の少し優しいかずの子くらげです。

日頃より「かずの子くらげ」をご愛顧くださっているお客様へ
今回、かずの子くらげをリニューアルするにあたり「昔ながらの味」が損なわれるのではないか?という心配が私たちの中にもありました。
従来の「かずの子くらげ」は、昔の味付けをそのまま復活したもので、塩分濃度が大変高いものでした。
時代が移り変わり、健康志向がスタンダードになるにつれ、「味が濃くて食べられない」というお声が増えていたことも事実です。
昔の美味しさも残したまま、どうにかもっと塩分を薄く、美味しくできる方法はないかと試行錯誤して開発したのが、この度の「かずの子くらげ」です。
今までご愛顧いただいていたお客様にも、もっと安心して食べていただけるかずの子くらげを目指しました。
是非一度、新しいかずの子くらげをお試しいただけましたら幸いでございます。
また、くらげの食感に関しても少し柔らかくなっているように感じるかもしれませんが、こちらは原料由来によるものです。自然のものなので、仕入れの状況により同じ食感のものをご用意できないタイミングがどうしてもございます。
食感が大好きでかずの子くらげをご愛顧いただいているお客様には、ご迷惑をお掛けいたします。
今後も、かね徳はより良い商品づくりを目指して、皆様に食の新しい美味しさを発見していただけるように努めて参ります。
今後とも、どうぞご愛顧いただきますよう宜しくお願いいたします。
株式会社かね徳

くらげ商品
-
梅くらげ 300g
通常価格 ¥1,300通常価格単価 あたり -
芦屋工房 かずのこくらげ 270g
通常価格 ¥2,400通常価格単価 あたり -
かずの子くらげ 500g
通常価格 ¥2,100通常価格単価 あたり -
クイッククッキング 塩ぬきくらげ 72g
通常価格 ¥1,100から通常価格単価 あたり
数の子商品
-
味付かずのこ 200g
通常価格 ¥2,400通常価格単価 あたり -
かずのこ松前 250g
通常価格 ¥2,400通常価格単価 あたり -
芦屋工房 かずのこくらげ 270g
通常価格 ¥2,400通常価格単価 あたり -
かずの子くらげ 500g
通常価格 ¥2,100通常価格単価 あたり