父の日特集|男手で育てる魚たち 〜魚の子育て事情〜

父の日特集|男手で育てる魚たち 〜魚の子育て事情〜

父の日特集|魚の男手子育て

2022年の父の日は、6月19日(日)。

かね徳は珍味の専門店なので、母の日よりも父の日の方がご利用いただける機会が多いです。
なかなか何をあげたら喜んでもらえるのかわかりにくい父の日ですが、お父さんへの感謝を伝えるタイミング、大切にしたいですよね。

ところで、魚の世界ではお父さんが子育てをするのは珍しいことではありません。
今回は父の日に関連して、魚の世界の子育て事情についてご紹介します。


魚の子育て役割分担

魚の子育てと言っても、9割近くの魚は子育てしないと言われています。

危険の多い海の中では、魚類の多くが多産多死という生存戦略を選んでいます。
できるだけ多くの卵を産み、一握りでもいいから強い個体を残すというやり方です。
少数の子どもを独り立ちできるまで育てる哺乳類や鳥類の子育てとは、根本的に違いますよね。



海は常に危険と隣合わせで、何百万個という卵を産んでも孵化する前に70%は食べられてしまいますし、生育過程で成魚まで生き残れる確率はどんどん下がっていきます。
(最終的には1%以下なんてことも…)

そんな環境で子育てをするということは、自分の命も脅かされてしまうということ。
それでも尚、子どもの生存率を上げるために自らもリスクを取る。
まさに命がけの子育てを行うのが、この少数派1割の魚たちなのです。

子育て派は、沈性卵(水に沈む卵)の魚交尾をする魚に多く見られます。
役割としては、産むのはメス担当育てるのはオス担当となることが多いようです。
産卵時のエネルギー消費がオスよりメスの方が激しいためであったり、オスの縄張り内で先にメスが産卵するという性質上メスの方が先に立ち去るため、とも言われています。


我が子は俺が守る! 魚の子育て方針3パターン

魚の子育て方法としては、大きく分けて以下の3つのパターンがあります。

  • 離れたところから世話をしたり外敵を追い払う、見守り型。
  • 体の表面や口の中に育児嚢を作って育てる、抱きかかえ型。
  • 哺乳類のように体内である程度育てて出産する、妊娠型。

抱きかかえ型や妊娠型は一度に産める個体数は減ってしまうものの、産みっぱなしに比べると生存率は段違いに高くなります。
全く子育てをしない魚に比べると、10万倍くらい生存率が上がると言われたり言われなかったり。

影から支える献身サポート、見守り型の育て方

魚の子育て方針の中でも、最も多いパターンがこちらの見守り型(見張り型)

オスの縄張りにやってきたメスが卵を産み、それをオスが育てる方法です。

卵が孵化するまでの間、オスは外敵から守るためパトロールしたり、卵を狙う不審魚を追い払ったり、口やヒレを使ってこまめに新鮮な海水を送ったり、死んだ卵を取り除いたり…と甲斐甲斐しくお世話をします。

大抵は岩場や海藻などに産み付けられますが、家や巣があるわけではないので天敵からは狙われ放題。
体外受精なのでたくさんの子どもを育てることもできる反面、卵が多くなればなる程目が行き届かず生存率が下がるといったデメリットも。

こちらの子育ては60%ほどがオスによって行われますが、夫婦で子育てする場合もあります。


CHECK|見守り型の魚

スズメダイの仲間:有名なのはニモでおなじみカクレクマノミ
ヘビギンポの仲間
カワハギの仲間


肌身離さず守ります、抱きかかえ型の育て方

抱きかかえ型(体外運搬型)は、体外受精ではあるけれども、孵化するまで親魚の傍から離さず保育します。

見守り型と違って移動するときも一緒。
目を離す心配がほぼないため、生存率は若干UP。
哺乳類で言うと、カンガルーやコアラのような育て方に近いでしょうか。

卵のままでいっしょに移動するのは難しいため、育児嚢と呼ばれる袋で包んで育てるのが特徴です。
こちらの育て方では、なんと90%オスが担当。

口の中で卵を育てる魚は、テレビや本で見たことがある方も多いはず。
他にも体の表面に卵をくっ付けたり、お腹に袋を作って卵を入れたりと色々工夫しています。


CHECK|抱きかかえ型の魚

ヨウジウオの仲間:体の表面に付けて育てる
タツノオトシゴ:お腹に袋をつくって育てる。魚界のカンガルー
テンジクダイの仲間:口の中に入れて育てる。保育中は断食
アロワナ:あの古代魚も実は口内保育派です。


一番確実ながら少数派、妊娠型の育て方

魚は基本的に体外受精の卵生ですが、一部体内受精するタイプもいます。
サメやエイなどの軟骨魚類(全身が軟骨でできている魚類)全般に見られ、お腹の中である程度成長した段階で子どもを産みます。

卵や仔稚魚をお腹の中で育てることになるため、母体という安定した場所で保育できるのが何よりのメリット。
逆に、親と子どもの体の大きさによって、一度に育てられる数が制限されるというデメリットもあります。

こちらに関しては、哺乳類と同じく100%メスが育てるパターンになります。


CHECK|妊娠型の魚

軟骨魚類:サメは卵生3割、胎生7割。胎生とは言っても、お腹の中で卵を孵化させる種もいます
ウミタナゴ:主に東北~北海道で獲れる魚。すぐに泳ぐことができる状態で出産
グッピー:お腹で卵をかえすため、一度に出産できるのは2~3匹ほど


まとめ|魚の子育ても命がけ

子育ての苦労は、種が違っても変わらないんですね。
それでも、子どもに元気に育って欲しいという思いは共通しているようです。

魚の子育ては短い期間ですが、人間の場合はほとんどが一生のお付き合い。
お父さんにもお母さんにも、時には感謝の気持ちを込めて贈り物をしてみると、物以上に気持ちの面で喜んでもらえるかもしれません。


当店は創作珍味のギフトを取り扱いしております。特に50代・60代・70代の男性への贈り物として人気。気になる方は、是非商品もご覧ください。


芦屋うみいろ 四選 うしお

送料込

芦屋うみいろ 四選 うしお

白ごはん・日本酒・ビールなど。お酒とごはんのお供を4品セレクトしました。お手頃価格で父の日人気高め。

商品を見る
極上珍味セット

送料込

極上珍味セット

極粒いくら、熟成うに、ほたてのたたき。贈る方を選ばない、上質な美味しさを楽しめる珍味を揃えました。

商品を見る
芦屋うみいろ 六選 しおさい

送料込

芦屋うみいろ 六選 しおさい

かね徳で長く人気のある6品の珍味を、食べやすいサイズ感のカップに詰めて。

商品を見る
磯

送料込

珍味詰合せ 磯

いくらやほたても入った人気の珍味を5種類詰め合わせ。木箱と掛け紙でお送りします。

商品を見る
戻る
1 4